あるときこんなご相談がありました.
こんにちは。
ブログを見てメールさせていただきました。
現在中高一貫校の中学に通う中2の息子の成績が低迷しており、
特に英語と数学の点数が取 れません。
現在は、英語は夏から今通う中学クラスのある塾に通わせていますが、
今回の後期中 間テストでは平均の半分も取れず過去最低点でした。
数学は学校推奨のタブレット学習で現在さかのぼり学習をやらせていますが、こちらも平均には程遠い状態です。
本人は勉強の仕方がわからない。何がわからないのかすらわからない。
と自信を無く しており、近くで中高一貫高に対応出来る塾を探していましたら先生のブログをみつけ、一度ご相談させていただきたくメールさせていただきました。
============================
この生徒さんは9月の前期期末で平均点をとれるようになりました。
半年間の指導の成果がどのようにして達成できたか。
原因は何だったのかその分析を知りたい方は下記からお問い合わせください!
特に最近多いの数学のサクシードを準拠問題集に使用している高校の生徒が成績低迷者を大量に出していることが判明しました。
お子様の通う高校に心当たりはござ負いませんか?
①大阪教育大平野分校
②夕陽ケ丘高校
③帝塚山泉丘
④富田林中高一貫校
成績の下降を止めて上昇させるに、それなりの方法で
X: メンタルケアをすることと
Y: 教科特性をつかんだ基本技術の習得が