TEL: 072-953-1017
(藤井寺本校) 〒583-0026 大阪府藤井寺市春日丘1-9-30 片岡ビル3F
(和泉分校) 〒594-0041 大阪府和泉市いぶき野5-4-7 和泉市生涯学習センター内

医学部合格有志の会への質問状!(1) - ロゴス進学ゼミナール

NEW !
テーマ:

 

 

 

Tictokの読者から質問がありました。

 

「独学で数学をやっていますが

青チャが終わりました。

次に取り組むべきは

①標準問題精講ですか、それとも

 

②理系数学の良問プラチカ数学ⅠA、ⅡB

 

が良いですか?」

個人的にはチョイスがおすすめです。

ところが駿台予備校の京大コースで学び数学の偏差値が

75を突破したアドバイザーの答えはもっとオーソデックス

でした。

青チャが終わったと生徒さんがいうなら、

青チャの指針がどのような質と量で配列されているのか

セルフレクチャーで口頭説明できるはずです。

やってみてくださいね。それができないなら数学の問題の

本質が理解できたとはいいがたいわけです。

もしそれができなくって、「何が数学の問題の本質」であるのか

知りたいキミがいたら「数学の本質知りたい」とコメント

してください。

無料公開説明会を開催します。

 

お問い合わせはこちら

〒583-0026 大阪府藤井寺市春日丘1-9-30 片岡ビル3F
営業時間 13:00~23:00 / 年中無休

TEL:072-953-1017

お問い合わせ