TEL: 072-953-1017
(藤井寺本校) 〒583-0026 大阪府藤井寺市春日丘1-9-30 片岡ビル3F
(和泉分校) 〒594-0041 大阪府和泉市いぶき野5-4-7 和泉市生涯学習センター内

関西で人気な看護系大学【国公立】はどこですか? - ロゴス進学ゼミナール

NEW !
テーマ:

 

 

 

 

関西の看護学部で人気の国立大学に合格したいキミに!

  • 京都大学 医学部 人間健康学科 まずは関西でトップの大学といえば京都大学です。 …
  • 大阪大学 医学部 保健学科 看護学 …
  • 神戸大学 医学部 保健学科 看護学 …
  • 滋賀医科大学 看護学部 …
  • 大阪公立大学 看護学部 看護学科 …
  • 京都府立医科大学 医学部 看護学科
今までランダムに下記の2大学の入試制度を紹介してきましたが、
 
弊塾の藤井寺校,和泉シティプラザ校からの通学圏で前期試験の共通試験のボーダーを単純比較してみました。
 
大阪大学 医学部 保健学科科 看護学専攻  76% 70人
 
神戸大学 医学部 看護学科         69% 65名
 
奈良県立大学 医学部 看護学科       68% 50名
 
大阪公立大学 看護学部           67% 55名
 
ここから確実にわかることがあります。
 
 
初めから大阪公立大学の看護学部レベルを目標にしている生徒は
現役合格は難しいということです。
 
国公立大学の受験は毎年必ず、共通試験の当たり外れが生じます。
 
ですから、共通試験で想定外の失点をした受験生は必ず下方修正してきます。
 
その結果起きることは、
 
本来阪大、神大を狙って勉強していた受験生のうち何割かが
 
大阪公立大学に下方修正してくるのです。
 
その層が大阪公立大学の受験生の上澄みを占領してしまうと
ぎりぎりで大阪公立を狙っていた67%そこそこの得点層は
蹴散らされて不合格になる確率が高いのです。
 
参考にYHOO知恵袋の抜粋です。

大阪公立大学の看護学部は 入試の配点が共テ900二次400で二次は非常に難しいと聞きます。 つまりほとんど共テで決まるということでしょうか? 時間が厳しいなら他の子が二次対策している時でも共テに全振りして勉強すべきでしょうか? 教えていただけたら幸いです。

回答(ベストアンサー)
大阪公立大学の合格者のほとんどは、現時点で共通テストを意識していないと思いますよ。共通テスト対策は2〜3か月前から開始しても余裕です。 
 
理由1;大阪公立大の合格者の多数は、夏の時点で第一志望は大阪大学や神戸大学だと推測します。
 
共通テストまでの模試や共通テストの結果で出願校を大阪公立大に下げるのです。
 
大阪大と神戸大は二次テストで英語・数学・理科の配点が高く難易度も高い。
 
これら合格のためには英数理3科目の難問を解けるように現時点では対策する必要がある。
 
結果、これらの層は大阪公立大でも共通テスト+2次試験で、英語と数学(と理科)で高得点が取れる。
 
(大阪大や神戸大を狙う層は他の科目も含めて既にある程度仕上がっている、もしくは共通テストレベルはサラッと勉強する程度で得点が取れる) 
 
理由2;大阪公立大の2次試験は科目別にみると(2次試験で数学選択の場合)、英語400、数学400、国語200、理科200、社会100で、計1300点中英語+数学は800点で61%を占める。
 
英語と数学で得意で高得点を取れるものが有利である。
 
 以上より、大阪公立大に合格できる層は、共通テストも、二次テストも、得点できる人たちです。
 
(英数が高得点狙いで逆転はあっても)共通テストで逃げ切りは狙っていないと思いますよ。 
 
すなわち、夏休み及び秋ぐらいまで難問用の問題集や過去問で二次対策だと思います。
 
しかし、各教科で苦手単元は夏期講習等で埋めていくと思います。 
 
なお、個人差はあります。よほど英数が得意でない限り、共通テストC判定では合格が難しいのも確かです。(これらの人は不合格覚悟で特攻するか、受験校を変えて合格可能なところに出願する) 
 
逆に、地方国公立大の看護では、配点比率が共通テスト8割以上、二次テスト2割以下であり、二次テストの科目も小論文と面接であることが多いです。
このような大学では質問者さんが言う通り、共通テスト全振りでよいと思います。 参考になれば幸いです。
 
ですから二次力の強化は必要条件なのです。
 
大学進学会ロゴスでは現在、阪大の看護を目標として対面授業を実施しています。
 
下記は数学ⅡBの漸化式の問題(滋賀大学)青チャート掲載。
これを視聴して、他の漸化式の解説動画が欲しいキミは問合せフォームから希望を出してください。
無料で動画を進呈します。
 
キミの明るい未来を切り開くためにロゴスは貢献します。
 

お問い合わせはこちら

〒583-0026 大阪府藤井寺市春日丘1-9-30 片岡ビル3F
営業時間 13:00~23:00 / 年中無休

TEL:072-953-1017

お問い合わせ